寒いから釣りに行ってません。私の愛する畑の池が工事中で水抜いてるので、
ボートも浮かべられません。夏に落としたスコーピオンBFSとかを回収できる
のは間違いないですが、今更、、、
果たして来年には復活してるんだろうか?? 今行ったらメチャクチャ釣れそう
ですが、危ないっぽいもんなぁ。
で、魚探買ったのは何の為なんや?という事でお正月休みに釣り行かねばと
思っています。で Youtubeで勉強中です。大阪帰って、琵琶湖の漁港行けば
釣れるけれど今年はコロナの関係で帰りません。
光市の人が大阪帰ってコロナ感染しとるもんな。
で、勉強中です。
米泉湖、、、釣れるんだな。というか、
こんなとこ、あったかいな???

佐波川ってどこや?
防府やね。ここバスおったんか?なんか釣れそうな感じやなぁとは思っとったけど。ボート出せるやん。
ここはどこやろう? 中部から西部は間違いないな。山口県東部はバス釣れるところないんよ。広島の方
行っても釣れるとこあらへんもん。
山口市~下関市らへんの人はバス釣りする野池たくさんあっていいなぁ思うもん。

こんなんフロボの独壇場や。線路あるね。長門の方かな?
ま、山口市とかは行けるんやけれど、
面倒くさい。
というのがある。高速使えばいいんやけど、高速使うのもなぁ。かといって2号線を
使うと普通に1時間以上かかるんやもん。
それやったら トップシークレットの池の方がいいよ。
大阪帰った時、バラム245(ビッグベイト)買ったんよ。
これ使いたいんやけれど、ロッドが要る。バスパラしかない。1万円せぇへんの
はこれしかない。リールは、20lbが100メートル巻けるのとかあるけれど、
バスワンでええやろ。バスワンで。どうせボートからしか使わへんし。
という感じで勉強しとるで。
バスの画像とか動画をやね。あげへんとあかんなって思ってる。