10/29 今日の修行(ローラー台が欲しい。)

 スマーティしてエアロバイク70分完了。晩は勉強とする。ヨガはなし。
————————————————————
エアロバイクを買い換えようかなと思っている。というのは、重りとか足に
付けたりしてても全然負荷がかからないから。

1万円もしなかったので、元は取ったと思うのだけど、やっぱマグネット式
だと負荷にならないので、カロリー消費もそんなに、、、という感じに
なってしまった。

で、ヤフオクとか見てると コンビ(コナミになった)の電磁負荷式の
EZ101というのが安いが、新品で、70000円くらいする。中古でも25000円
するが、送料が7000円近くかかる。3万円ちょい出して、エアロバイクを
買い替えるかどうか?

非常に悩みどころだ。負荷かけるというなら、週末、六甲山何回も登れば、
エアロバイク以上の負荷なんで、どう考えるかだな。

今のエアロバイクで負荷をかけるにはどうすればいいかを考えた方が
いいかもだ。ネット見てるとアルインコのマグネット式エアロバイクで、
負荷8で十分という意見もあるが、私には全く負荷ではない。
————————————————————————
エアロバイクのところに書き足したが、自転車のローラー台という家の中で
トレーニングをする機械がある。私はDAHONのMu P8というミニベロを持って
いるので、高いエアロバイクに買い替えたり、スピンバイクというものを
買う必要がないじゃないか。場所も取るし、重たいし。となった。

ミノウラのLR240というのがミニベロ用なのだけど、これポチる前に、もう少し
調べよう。自転車好きは、相当世の中にいるので、もしかしたら改造でもっと安く
ミニベロをローラー化する案があるかもしれない。

これで負荷を増やせるし、ミニベロも有効活用できる。場所も取らないし。

エアロバイクはエアロバイクとしてしか使えないが、ミニベロ+ローラー台
ならトレーニング+実用 なので、高いエアロバイクを買おうと思っている
人は実用+トレーニングという案も考えてみては?

ドッペルなんとかからも出てるが、やはりミノウラの方がよいだろう。

一番安いところで3割引なのだが、送料とか消費税で25000円近くはいく。

これは作りが単純なので、オークションで1万円台で手に入れた方がよいだろう。

ヤフオクに出てないので、気長に待つか。こういう類のアイテムは買う人は
買うが、すぐに使わなくなる。という人はいる。ただ、コアなアイテムなので、
購入者はあんまり多くないだろうからこまめにチェックするか。