9月17日から酒を飲まず、10月は丸まま飲みませんでした。
禁酒の効果は素晴らしく、酒を飲みたいとも思わなくなり
ましたが、
昨日、今飲んでみたらどういう気持ち(感想になるか?)を
確かめたくなりました。
酒は別にドクターストップがかかった訳でもないし、一生飲まない
と誓いを立てた訳でもないので。
で、1本目 ビール
あれれ、、、、こんな味だったっけ? まぁ、不味くはない。
で、2本目、糖類ゼロの缶酎ハイ
なんだ、、、この化学物資の味は、、、、(不味いよ。)
3本目、4本目 本絞りのグレープフルーツとレモン。(私が好きだったやつ)
この辺になると酔いがまわります。(以前はそんなことはまずない。)
で、寝た。で、今、
調子悪いわ~~~
まず、食欲が湧かない。というか、吐き気がする。胃が食べ物を消化
しない感じ。寝起きもよくない。
今の気持ち。
酒は飲みたくない。(美味しくない)
1か月半ぶりに飲んでみて、飲まないというより、飲んだら体に
よくない。というのがよくわかり、
よく今まで飲んでたよな。
というのが偽らざる感想。これで禁酒というより酒と縁を切れそうだ。
もちろん、飲まざるを得ない時は飲むだろうが、自分の意思ですっぱりと
酒を飲まない(というか、飲むか!ボケっという)でいけそうだ。
酒を飲むメリットは、、、ないな、、、、
今まで飲んでいた側だけど、飲まない人の言い分がよくわかる。
私は吸った事もないし、吸う気もないが、酒もそんなレベルになった。
昨日飲んでみて、禁酒○日してるという気持ちもあったが、今はない。
で、冷蔵庫にいれた余りの酎ハイ(昨日買った)は流しに流して捨て
た。