
9/17 六甲 芦屋川~風吹岩~蛙岩~甲南山手
朝起きたら天気予報が曇りになり、夕方までは天気も保ちそうなので筋トレ兼で六甲に移動中。 もはや展望を見ることもなく、単にトレーニングの...
朝起きたら天気予報が曇りになり、夕方までは天気も保ちそうなので筋トレ兼で六甲に移動中。 もはや展望を見ることもなく、単にトレーニングの...
4時 起きました。すさまじい疲労です。足裏とかふくらはぎから 腰とか。8時間はしんど過ぎたのか、下りでステック使わなかった のが悪かった...
4:45 起きました。なんだかんだでごはん食べたりで6:00 さっさと山登り行ってさっさと降りて夕方はゆっくりしよう。 釣りに行くなら早...
5:00 起きました。 昨日も早起きでしたので早く寝るのはそんなに問題なかった。 釣りも行けるけど、2日連続はしんどいンだわ。 ...
ボディパンプと筋トレで結構怠いので、山登りすると明日り行けるかな。 という不安感。 はありますが、予定終わったら六甲直行します。ザッ...
5:40分に起きたので、ごはん食べて六甲の方に行こう。 昼くらいには下山。15:00くらいから雨とある。 トレーニングに近い山登...
頑張って新神戸まで来て布引の滝を経て休憩。小雨降ってきたので東屋で休憩。 このコースのいいところは駅からすぐいい感...
モンベルのマウンテンクルーザー400 ワイドを買いました。 ラップランドブーツでよかったのと、キャラバンでいいかと 思ってました...
テルス30(ノースの傑作)、底が破れてました。 2010年7月に富士山に登る前に梅田の好日山荘(第二ビルだか にあった時)富...
起きてご飯食べて南方駅ついた。ダラダラと摩耶山に向かい 、違うルートから登り、違うルートから下ろう。トレーニング兼ねてるので水2Lお茶2L...
芦屋川から城山~荒地山~風吹岩~岡本を 歩いてきました。 みな、高座の滝の方に行きますが、右に曲がって 行きます。個人的には高座の...
家がきれいになったので山登りに行きました。 摩耶山です。王子公園駅(阪急)から青谷道を行き、 掬星台で神戸の街を見て上野道で帰りまし...
GWも最終日。エレキもOHに出して完璧にしてから淀川を ゆっくり攻略。という事で、久しぶりにぼっち登山に行って 参りました。 登山...
残り少ない山口の冬 する事もないので、岩国、玖珂にある蓮華山に登って きました。家から近いし。 駐車場は比叡神社の駐車場に停め...
今日は釣りは行かず山登りをする事にします。連チャンは飽きますし、日曜日に 釣りは体力を使いすぎる。昨日は19時に寝ましたし。 縦走す...
土曜日はバスを釣る事にはなんとか成功した(釣り堀という封じ手は 使ったが)ので、今週末はどうしようかと。 釣りでもいいんだけど、山登...
右田ヶ岳に行きました。午前は晴れで午後から雨っぽいので午前で。 1.語る事もなく右田小学校の臨時駐車場に停めて、脇から天徳寺方...
大華山に登りました。思い切りハイキングです。 ここです。 1.公園横の駐車場に停めて出発です。電車なら櫛ケ浜の駅から...
琴石山に登りました。近いから。展望がいいっぽいから。 やない美ゅーロードの駐車場に停めて出発です。登山口まで は標識あるので迷いよう...
いきなり復活のカテゴリです。釣りねぇ。釣れるからいいけど同じ釣り堀 ばかりで飽きるし、そろそろ寒いから山登り復活するべ。というてい。 ...
何故か今でもアクセスはあるぼっち山登りの記録。 まぁ、関西だから需要もあるんだろう。山口県はねぇ、、、 需要ないと思うな...
なんとなく近くの虎ケ岳に登らないとなという事で行ってきた。400mくらいの低山だから装備は要らんやろ。と舐めまくり、スニーカー、手ぶらで。...
いや、このカテゴリーが復活するとは自分でも思ってなかったよ。そもそも 娑婆の世界に戻ってくれる事が不思議だもんな。土日が休みというのはとて...
阪急芦屋川駅で降りるのはいいかげんウンザリなので、まだ登った 事のないルートという事で、長峰山〜摩耶山に行きました。疲労の恐ろしさを 再認識...
何回も行ってると芦屋川駅はもうウンザリという人も 多いと思いますが、本日はブログ読者の要望を裏切って しまった。というで、地獄谷に行って...
1.久しぶりに山の行きました。須磨浦公園駅着。やっぱ海と山と街が 近いというのが六甲の魅力だと思うんですよね。 2....
久しぶりのぼっち登山の記事ですね。一回行ったルートは 記事にしても仕方ないしね。今日も途中までは端折りますよ。 1.岡本に。...
1.なんとはなしにシュラインロードに行きました。今年の1月に有馬温泉に行った 帰りに電車の中でおじさんに絡まれて、シュラインロー...
1.ヨガ終わって、どこ行くかなぁと迷ったらとりあえず芦屋川 午後から行けるのは特権です。 2.朝に雨が降ったので、天...
私は緩いハイカーなんだけど、メインフィールドの六甲でも最近 はトレイルランニング(トレランといい、要は登山道を走るスポ ーツ)をする人を...
話をしよう。あれは今から約5年前の事だったか、富士山に登った。 当時は山登りなど興味はなく、アホのやる事。何が楽しいのやら。と いう...