昨日は仙崎に行きました。
とうぜん車で。カブで行くには寒いし。
観光船は海がしけているので島全部は周らないという事なので
スキップ。
センザキッチンという道の駅(ここまほぼこの辺のメイン。となる。)
仙崎本丸にて仙崎食べつくし定食 1980円を食べた。
価値あるか?はさておき、仙崎まで来たし。
で、金子みすず記念館行って(知らなかったけれど、ここ出身)
童謡を作っていた人という事と26歳で若くして亡くなった。
旦那さんと揉めていた。という事はわかった。後、代表的な
詩はわかったので教養が増えた。
かまぼこ屋Kというところで魚ロッケとてんぷらを食べて、
銅像見て、
青海島の方行きましたが、冬だから特に何もない。
夏にくるところでしたね。
センザキッチンに戻って、ラーメン食べて(微妙、、、)、
ちくわ食べて帰りましたとさ。
かまぼこ。260円だから安いなぁと思って裏見たら、輸入すり身
を使っている。きちんと仙崎で取れたえそという魚100%は700円
くらい。
白銀より高いなぁ。と思いつつ、1本くらい買って帰ろうか?
と思いましたが、べつにえそ100%のかまぼこは食べた事もある
から無理せず帰りました。
帰りに 山口市宮野で100円温泉
※荒谷ダム行く道にある。山口市行ったらどうぞ。
に入り(温質はぬるっとしてます。タオルから石鹸やらは
全部自分で持ち込まないとありません。狭いので、15人
くらいで満杯。100円で満足)、田原屋の外郎を買って
帰ろうとしたら、外郎は売り切れ(15時くらいに行ったのですが)。
で帰ってボートを洗いました。
これで山口県の主たる所は全て行きました。
今日は寒いけれどどうしましょうかね。