朝6時に起きて、頑張って一庫ダムに行きました。
しかしながらタイトル通り、釣りにはなりませんでしたね。
なんでかっていうと、まず、スロープが遠すぎる。
駐車スペースがもうなかった。減水しまくり。
どうやら一番、駐車場から降ろす所が近いスロープは
公園の中なので9時以降でないとゲートが開かないっぽいです。
が、車両通行禁止。
めっちゃ減水してる。パッと見、この一庫ダム、ストラクチャーと言うか、
乏しい感じがする。こんだけ減水してればなんもない気もしますが。
とりあえず一周しましょう。
なぎさ地区のスロープのところではオカッパが沢山いました。台車があるから
ボートを運べっていえば運べたけど(生見川ダムよりはマシです。)、駐車
スペースがもう既になかった。
だから今回はもう釣りは諦めて帰りました。
とりあえず一庫ダムはもう来なくていい。というか、思い切りボート出すなって
言わんばかりではないですか。
淀川に注力しましょう。これを書いてるって事は帰ってきたのですが、
今から淀川出撃はしんどいです。オカッパにしても
どうせ釣れねぇよ。
というのがあるので行く気がしない。自転車があれば行くのですけど。
今のマンション、自転車を駐輪場に置くの月3000円なんですよね。
家に自転車置くの禁止。っていうか狭いから折り畳み自転車も置け
ないです。
こっちでバス釣り継続はしんどいのかな。
素直に琵琶湖行きましょうかね。後で紀伊国屋行って琵琶湖MAP
買おうかな。ここまで散財したらちょっとくらいはまぁ、いいや。
という感じ。
早く通常運転モードに切り替わりたいですね。
今の気分、喜び勇んで来てみたら、、、、
まぁ、そんなもんですね。けれど、行ってみて初めて分かる事も
あるので今日は収穫でしょう。
というか、、、、
琵琶湖に素直に行けよ!!
という感じですかね。